河口精機は70年以上の実績を持つ、精密加工を得意とする技術者集団です。スチールをはじめとした難削材への加工も可能です。
長年の経験で培った技術を活かし、数ミクロン単位の高精密加工を可能にし、自動車産業機器分野をメインに製品をご活用いただいております。

Trial volume match
試量一致対応
試作段階の少量発注から大量生産まで、あらゆるニーズに柔軟に対応いたします。新製品の開発段階でのプロトタイプ製作や、小ロットの特注品も迅速に対応可能です。試作段階では、細かな仕様変更や改良にもフレキシブルに対応し、短納期での納品を実現します。
量産段階では一貫した品質管理を徹底し、初回から最終ロットまで安定した製品をお届けいたします。お客様のビジネスの成長に寄り添い、規模に関わらず効率的かつ経済的な製造プロセスを提案いたします。
特徴
-
高精度・難削材・特殊加工など量産で培った技術で品質を保証します
-
量産工程を考慮した試作対応が可能です
-
精度とコスト、納期のバランスを考慮し、 最適な加工方法で製造をご提案します
Mass production
量産
70年以上にわたる自動車部品の量産経験と技術の蓄積
製品の特性に応じて、自動機と手動機の最適な工法を選択し、お客様の求めるQCDを満たした製品を納入いたします。切削加工をコア技術として、転造加工、ホブ加工、ブローチ加工など、さまざまな対応も可能です。

point1
自動化ライン
製品の数量、段替え数などを考慮し、自動化ラインを組みます。製品加工、洗浄、測定工程までを自動化し、オペレーターには極力負担を掛けず、複数掛け持ちラインを実現させます。

point2
手動ライン
製品の品質、数量、工程、初期投資を考慮し、手動ラインを組みます。徹底的な仕組み化により、オペレーターによる誤差を無くします。NC旋盤、マシニングセンタがメインとなりますが、製品によってはホブ盤、転造盤なども組み込みます

point3
最適なライン構築
製品の大きさ、数量、形状などを考慮し、一番効率の良い方法、品質が確保できる方法を選択し、ライン構成を組みます。小物加工ラインでは、パーツフィーダを利用した材料供給、極力人の力をつかわない仕組みを考えます。
※写真はパーツフィーダと、箱を傾ける装置
納品までのフロー
01
問い合わせ
02
製造可否検討
03
お見積り(価格)
04
ご注文
05
設備・治具・刃物手配
06
帳票類作成
07
初品納入
08
お客様監査
09
量産開始(品質・生産管理)
10
設計改良・提案
Prototype
試作
お客様の目的に応じた試作部品をご提供
量産を前提とした試作の場合、量産工程を見据えたプロセスを提案し、単なる試作品の製作にとどまらず、量産に適した試作を実施いたします。また、長年の経験で培った量産管理技術と試作技術を活用することで、補給品や少量生産品への対応も可能です。もちろん、試作目的だけの試作への対応も実施致します。


point1
丸棒削り出し~異形状の加工まで(鍛造材)
社内で工程設計を行い、丸棒削り出し品から鍛造を想定した3D加工までの単品試作が可能です。


point2
社内治具設計・製作で短納期・低コスト対応
社内治具設計・製作を行うため、短納期・低コストでの対応が可能となり、お客様の要求にフレキシブルに対応します。

point3
短期応援品・補給品加工など、様々なニーズで対応可能
試作対応技術と長年の量産技術を掛け合わせることで、短期中良品の応援、補給品の請負等が可能です。
お客様のかゆいところに手が届くサービスを提供しております。
納品までのフロー
01
問い合わせ
02
製造可否検討
03
お見積り(価格・納期)
04
ご注文
05
材料・治具手配
06
加工
07
検査
08
出荷検査・納品
Inspection and Measurement
検査・測定
製品の特性に応じた管理体制を構築し、適切に品質管理を実施
高品質の製品を継続的・安定的に提供し、お客様にご満足いただくために、国際規格であるISO9001:2015の認証を取得しております。

point1
三次元測定機
複数の穴あけ加工精度等
立体的な形状評価が可能です。

point2
歯車試験機
インボリュートスプライン等の歯車加工精度が保証できます。スプラインゲージだけではなく、数値的に歯車の管理が可能です。

point3
形状・面粗測定器、真円度計
旋盤加工での真円度、同軸度、その他形状、面粗等高い精度での品質保証が可能です。